
ニュース
AstroX、大阪・関西万博に出展–トークセッションを5月21日に開催
2025.05.03 11:00
空中発射方式のロケットを開発するスタートアップのAstroX(福島県南相馬市)は大阪・関西万博でテーマウィーク展示「東日本大震災からのよりよい復興(Build Back Better)」の中で経済産業省 福島復興展示に出展する。
出展期間は5月20~24日。福島での取り組みをまとめたパネル展示のほか、2024年11月に南相馬沖で打ち上げたロケットの実物大モックも展示する。
「宇宙開発で“Japan as No.1”を取り戻す」をビジョンに掲げる同社は、成層圏まで浮上させた気球からロケットを空中発射する「rockoon(ロックーン)」(rocketとballoonを組み合わせた造語)と呼ばれる技術の実用化開発を進めている。
2022年に福島イノベーション・コースト構想推進機構によるスタートアップ支援「Fukushima TechCreate事業」の採択を受け、2023年には南相馬市とロケット開発での連携協定を締結した。2024年8月には南相馬で初めての民間ロケット打ち上げを実現させている。
万博出展中の5月21日にトークセッション「イノベーションで切り拓く日本の宇宙産業と復興」を開催。AstroX 代表取締役 小田翔武氏と大林組 技術本部 未来技術創造部 新述隆太氏が登壇する。UchuBiz編集長の藤井涼も登壇する。
宇宙へのアクセス方法として、同社が開発するロックーン方式と大林組が研究している宇宙エレベーターの両面から、日本の宇宙輸送の未来を議論する。産業横断的な技術協業の事例として、同社と大林組の姿勢制御装置共同開発にも焦点を当て、産業連携が地域復興や日本の宇宙産業の発展にもたらす可能性についても議論する。
トークセッションは5月21日午後5時~5時30分にEXPOメッセ会場内 経済産業省 福島復興展示エリア「LIVE HAMADOORI」で開催予定。

関連情報
AstroX発表
東日本大震災からのよりよい復興(Build Back Better)
LIVE HAMADOORI
AstroXプレスリリース(PR TIMES)
Related Articles
フォトレポート
[フォトレポート]世界一美しいロケット発射場「JAXA 種子島宇宙センター」–施設や食堂を写真で紹介
2023.08.16 09:00
- #ロケット発射場
- #JAXA種子島宇宙センター
- #フォトレポート

