![火星に雪だるま?--探査車「パーサヴィアランス」が発見](https://uchubiz.com/wp-content/uploads/20240719_tsukamoto_28_perseverance_1280x960.jpg)
ニュース
火星に雪だるま?–探査車「パーサヴィアランス」が発見
2024.07.22 12:30
火星で活動を続ける探査車(ローバー)「Perseverance」が雪だるまのような岩石を撮影した。7月13日に発表された。
2021年2月に火星に着陸したPerseveranceは、ジェゼロクレーターで火星の水の存在に関する証拠を探している。これまでも、火星でさまざまな興味深い地形を発見している。
![拡大写真(出典:NASA / JPL-Caltech / ASU)](https://uchubiz.com/wp-content/uploads/20240719_tsukamoto_28_perseverance_01.jpg)
火星での滞在日数が1208火星日(かせいじつ、sol)となった7月13日にPerseveranceが発見した岩石は、右側の「Mastcam-Z」カメラで撮影されたものだ。Perseveranceはマストの高い場所に、2台の同カメラを搭載している。
気温が大きく変化する火星で本物の雪だるまが存在する可能性は、極めて低い。過去の火星の大気は現在のように薄いわけではなく、表面に長期間水が存在することができた可能性がある。
![(出典:NASA / JPL-Caltech / ASU)](https://uchubiz.com/wp-content/uploads/20240719_tsukamoto_28_perseverance_02.jpg)
関連情報
NASA画像