ニュース

JAXA、火星衛星探査「MMX」の探査車開発で独仏宇宙機関と協力覚書を締結

2023.06.26 14:11

佐藤信彦

facebook X(旧Twitter) line

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「火星衛星探査計画(Martian Moons eXploration:MMX)」で小型探査車(ローバー)「IDEFIX(イデフィックス)」を火星の衛星フォボスに降下させる計画だが、同ローバーを開発するドイツ宇宙航空センター(DLR)フランス国立宇宙研究センター(CNES)と協力覚書(Memorandum of Cooperation:MOC)に署名した(JAXADLR)。

(左から)DLR理事のWalther Pelzer氏、DLR長官のAnke Kaysser-Pyzalia氏、JAXA理事長の山川宏氏、CNES総裁のPhilippe Baptiste氏。右手前はIDEFIXの模型(出典:JAXA)
(左から)DLR理事のWalther Pelzer氏、DLR長官のAnke Kaysser-Pyzalia氏、JAXA理事長の山川宏氏、CNES総裁のPhilippe Baptiste氏。右手前はIDEFIXの模型(出典:JAXA)

 MMXでは、火星まで飛ばした探査機でフォボスダイモスという2つの衛星を調査する。フォボスに着陸して岩石などの試料(サンプル)を採取し、地球まで持ち帰る。フォボスからのサンプルリターンは史上初の試み。

フォボスとダイモスを調査(出典:DLR)
フォボスとダイモスを調査(出典:DLR)

 探査機には、DLRとCNESが共同開発する小型ローバーのIDEFIXを搭載し、探査機本体の着陸前にフォボスへ下ろす計画。IDEFIXは、重力が地球に比べ約2000分の1しかないフォボス表面を自走し、いわゆる「斥候」として地形調査などを行う。こうして得られた情報は、探査機の安全な着陸に役立てるという。

斥候を務めるIDEFIX(出典:DLR)
斥候を務めるIDEFIX(出典:DLR)

 IDEFIXの開発は、現在フランスのトゥールーズにあるCNESの施設で最終段階を迎えている。2023年夏に、日本へ輸送する予定だ。

 MMXの探査機打ち上げは、2024年度に実施する計画。約1年かけて火星に到着して周回軌道に入った後、フォボスとダイモスを調査し、サンプル採集などを行う。

MMXミッションの紹介ビデオ(出典:JAXA/YouTube)

 DLRとCNESには、小惑星サンプルリターンミッション「はやぶさ2」で小惑星リュウグウへ送った、小惑星着陸機「MASCOT」の開発実績がある。


Related Articles