ニュース
民間宇宙ステーションで使えるカプセル型「宇宙シャワー」、2030年頃の実現目指す–「ミラブル」のサイエンス
2024.10.31 14:48
シャワーヘッド「ミラブル」シリーズを展開するサイエンスは10月31日、宇宙の民間利用時代を見据えて、微小重力環境でも使える「宇宙シャワー」を開発すると発表した。カプセル型のシャワーブースを想定しており、2030年前後に商業民間宇宙ステーションでのサービス提供を目指す。
民間の宇宙旅行者が増えていく一方で、宇宙では使用できる水の量が限られることから、入浴など衛生的な生活の確保がこれまで以上に課題になる。そこで、同社は宇宙生活の質の向上を目的に、国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」の運用・利用を担ってきた有人宇宙システム(JAMSS)とともに、共同研究や技術開発を進める。
具体的には、ISSの微小重力環境下において、有用かつ安全、衛生的な「節水型シャワー」の技術的実現性を検討し、開発・技術実証をした上で、2030年前後に商業民間宇宙ステーションなどでのサービス提供を目指す。少ない水で効果的に洗浄できる独自の「ファインバブル」による水流制御を軸とした、サイエンスのミラブル技術を生かすという。
サイエンスでは2023年11月に沖縄県宮古島において、バルーンを使った成層圏からの模型落下試験を実施。シャワーブースに見立てたカプセルを地上約3万メートルまで上昇させたあと、落下時の微小重力状態(模擬無重力)において、ミラブルの吐水機構からの吐水や、その状態観察、吐水された水の吸引に成功している。
民間旅行時代には「第一印象は大切」
同日の発表会にはゲストとして、元JAXA宇宙飛行士の山崎直子氏が登壇。宇宙飛行士は筋力が衰えないように、ISSの中で毎日運動をして汗をかくが、ISSでは水の制限や安全性などの理由からシャワーやお風呂などはなく、代わりにドライシャンプーで頭を洗ったり、濡らしたタオルで体を拭いたりしていたと自身の経験を振り返った。
その結果、どうしてもISSの内部は宇宙飛行士たちの体臭や食べ物などのこもったような匂いがしてしまうそうだが、実験施設としての側面が強いISSでは、宇宙飛行士のQOL(生活の質)が後回しにされてしまうことは、仕方のないことだったと山崎氏は説明する。
その一方で、宇宙旅行者が増えてくる今後は、民間宇宙ステーションや宇宙ホテルの内部に入った瞬間の「第一印象は大切になるのではないか」と話す。民間の宇宙利用のさらなる拡大には、宇宙シャワーをはじめ、滞在者の快適さを保つソリューションは重要になるとの見方を示した。