ニュース
QPS研究所、小型SAR衛星5号機「ツクヨミ-I」の高精細撮影画像を公開
2024.02.02 12:44
小型の合成開口レーダー(SAR)衛星を開発、運用するQPS研究所(福岡市中央区)は2月1日、2023年12月15日に打ち上げられた「QPS-SAR」衛星5号機「ツクヨミ-I」の高精細(スポットライト)モードで撮影した画像を公開した。
ツクヨミ-Iは、2023年6月に打ち上げた、同社にとって初の商用機となる6号機「アマテル-III」に続く、衛星コンステレーションを構築するための2機目の商用機。
Rocket Labの小型ロケット「Electron」(ミッションネーム:The Moon God Awakens)で打ち上げられ、約1カ月後の2024年1月17日にファーストライト(初画像)を公開している。その後も調整を続け、スポットライトモードで撮影した画像を公開できるようになったという。
すでにサービス提供を開始しているアマテル-IIIと同じく、民間のSAR衛星として日本最高というアジマス(衛星の進行方向)と、レンジ(衛星の進行方向と直交する方向)の分解能はともに46cmで観測できるという。
ツクヨミ-Iは分解能が46cmのスポットライトモードと分解能が1.8mの通常(ストリップマップ)モードで撮影できる。今回公開されたのは以下の条件で撮影された3つの画像。
- オーストラリア・シドニーで現地時間1月27日午前3時39分に観測。天候はくもり。アジマス分解能46cm×レンジ分解能45cm(オフナディア角30.5度)
- 福岡県福岡市で日本時間1月25日午前10時7分に観測。天候はくもり。アジマス分解能46cm×レンジ分解能46cm(オフナディア角29.4度)
- 北海道函館市で日本時間1月24日午後1時30分に観測。天候は、晴れ。アジマス分解能46cm×レンジ分解能82cm(オフナディア角16.3度)
QPS研究所は、2005年に福岡で創業した宇宙開発ベンチャー企業。従来のSAR衛星の20分の1の質量、100分の1のコストで100kg台の高精細小型SAR衛星「QPS-SAR」を開発しており、現在は商用機2機を運用。夜間や天候不良時でも高分解能、高画質で観測できる世界トップレベルというSAR画像を提供している。
2027年度の24機体制、最終的には36機による衛星コンステレーションを構築し、平均10分ごとの準リアルタイム地上観測データサービスの提供を目指している。
今後は、次のステップであるサービス提供の開始に向けた運用の調整を行っていくという。
関連リンク
QPS研究所プレスリリース