ニュース

ソニーの「STAR SPHERE」、人工衛星から自分好みの宇宙撮影ができるサービスを3月に開始へ

2024.01.17 14:25

藤井 涼(編集部)

facebook X(旧Twitter) line

 ソニーは1月17日、同社の小型人工衛星「EYE」のカメラを操作して“宇宙視点”を届ける事業「STAR SPHERE(スタースフィア)」において、一般ユーザーが誰でも宇宙撮影を体験できるサービスを、3月に期間限定で提供すると発表した。2月13日にまず30組を抽選で募集する。これに向けて、同日よりEYEを操作できるウェブアプリ「EYE コネクト」を公開した。

ソニーの小型人工衛星「EYE」

 同社の人工衛星「EYE」は、2023年1月に打ち上げや通信に成功したものの、リアクションホイールの3つのうち1軸が故障したことから、当初予定していた宇宙撮影サービスを中止。その後、姿勢制御方法の検証と安定した撮影ノウハウの蓄積に努めてきたという。また、子どもたちが自分の住む地域を撮影する教育イベントなどを開催してきた。そして2024年3月から、限定的ながらも一般ユーザー向けの宇宙撮影体験を提供するという。

 STAR SPHEREクルーへのアカウント登録をしたユーザーは、撮影シミュレーター「EYE コネクト」を使って、PCブラウザ(動作環境:Google Chrome、Microsoft Edge)から自分ならではの視点で宇宙空間や地球の好きな地点を撮影できる。シミュレーターで自分が撮りたいエリアと日時をリクエストすると、EYEが後日、その日時の軌道上で実際に写真を撮影するというものだ。なお、EYEの姿勢制御上、カメラワークの自由度には制限があるという。

撮影シミュレーター「EYE コネクト」

 宇宙撮影体験では、まず2つのテーマの中から好みのものを選ぶ。オリジナリティのある1枚を表現したい人向けの「スペースフォトグラファー養成講座」と、宇宙旅行に行ったような記念の1枚を残したい人向けの「地球の見どころガイドツアー」が用意されており、体験者に合ったテーマで、STAR SPHEREのナビゲーターが撮影をサポートする。

 EYE コネクトにログインして、画面左上の検索窓でたとえば「ニューヨーク」と検索すると、ニューヨーク周辺の軌道を通過する日時が一覧で表示される。それぞれの日付で、EYEからみえる地上の景色を見比べながら、好みの地点で撮影ボタンを押してリクエストをする。操作も簡単なため誰でも直感的に撮影を楽しめるはずだ。

シミュレーターで人工衛星「EYE」が指定した軌道上を通過しているところ
撮影したいエリアがきたら撮影ボタンを押す

 リクエスト後、ユーザーはマイページで撮影ステータスを確認できるほか、EYEでの撮影完了後はサムネイルの中から好みの写真を選んで手元にダウンロードできる。ダウンロードした写真はSNSへの投稿や印刷など自由に使えるほか、公式サイトの宇宙視点ギャラリーにも公開されるため、自分以外のユーザーが撮影した写真も楽しめる。

マイページのイメージ

 私は2023年12月にEYE コネクトを先行体験する機会を得たので、過去に行ったことのあるアフリカのルワンダ上空周辺を撮影した。リクエストしてから写真が届くまでの期間も待ち遠しかったが、実際に撮影された写真の美しさにとても感動した。個人でも利用できる人工衛星の事例としてはユニークだ。

筆者がリクエストしたルワンダ上空の写真

 同社によれば、体験者の募集は3月以降も順次実施していくそうなので、ぜひ自分ならではの視点や切り口で写真を撮ってみてはいかがだろうか。また、当初はPCのみだが今後はスマートフォンやタブレットにも対応する予定だという。

Related Articles