ispaceと米Orbit Fab、宇宙での燃料補給で協力--水やレゴリスなどで新手法開発

ニュース

ispaceと米Orbit Fab、宇宙での燃料補給で協力–水やレゴリスなどで新手法開発

2023.12.11 17:56

飯塚直

facebook X(旧Twitter) line

 ispace(東京都中央区)と宇宙機への燃料補給システムなどを開発する米Orbit Fabは12月11日、将来的な月探査ミッションに向けた宇宙空間での燃料補給について覚書を締結したと発表した。水や氷、月の砂や塵(レゴリス)、月面の鉱物資源などの宇宙資源を利用した、燃料補給の新たな手法の開発を目指す。

 燃料供給の地球への依存を削減することを目的とした、月面での資源マッピングや“現地で入手可能な資源利用(In-Situ Resource Utilization:ISRU)”ミッションなど、革新的な実証実験に向けて協議を進めるための一歩になるという。

 Orbit Fabは、燃料補給ポート「Rapidly Attachable Fluid Transfer Interface」(RAFTI)を複数の政府系機関や民間の宇宙機に搭載。衛星や月着陸船などの宇宙機に対し、燃料が不足した際の安全かつ確実な燃料補給を目指している。

 ispaceによると、Orbit Fabの燃料補給ポートを活用することで、衛星やミッションの運用者は、燃料の制約が大幅に削減できるという。コスト効率が良く、収益を生む軌道へと到達可能な衛星が打ち上げられるとしている。

 将来的には、宇宙空間を航行するispaceの着陸船(ランダー)にOrbit Fabが燃料を補給し、月やシスルナ空間で長期的な実験を予定する。

 ispaceは現在、日本、米国、ルクセンブルクの世界3拠点の事業体制。2024年冬に打ち上げを予定する「HAKUTO-R」ミッション2は日本の本社主導で開発。2026年に打ち上げを予定する、HAKUTO-Rミッション3は、米国の子会社主導で開発を進めているという。

(左から)ispace 創業者 代表取締役 最高経営責任者(CEO) 袴田武史氏、Orbit Fab 創業者 CEO Daniel Faber氏
(左から)ispace 創業者 代表取締役 最高経営責任者(CEO) 袴田武史氏、Orbit Fab 創業者 CEO Daniel Faber氏

関連リンク
ispaceプレスリリース

Related Articles