ニュース

紙で人工衛星を開発、軽く丈夫でアンテナ内蔵が可能–テラスペースなど

2022.05.16 16:51

佐藤信彦

facebook X(旧Twitter) line

 超小型人工衛星の開発を手がけるテラスペース(京都市左京区)と、製紙会社の北越コーポレーションは、筐体が紙できた人工衛星を開発すると発表した(テラスペース、北越コーポレーション=PDF)。

 筐体に採用する素材は、北越コーポレーションが開発した「ReCell」。紙を原料としたセルロースナノファイバー(CNF)であり、一般的な紙よりも強度が高く、成形性も優れているという。大気圏突入時には水蒸気と二酸化炭素になるだけなので、地球環境を汚染しないメリットもあるとしている。

紙より丈夫というCNF(出典:テラスペース)
紙より丈夫というCNF(出典:テラスペース)

 ReCellで組み立てた人工衛星は、強度を維持しつつ軽量化が可能と説明。さらに、ReCellは超小型人工衛星でよく使われるアルミニウムと異なり、電波を透過しやすい。そのため、通信用アンテナを衛星内部に搭載でき、衛星を設計する際の自由度が高まるとメリットを解説している。

 紙で人工衛星を制作する最終目標に向け、テラスペースが作る超小型人工衛星の初号機「TATARA-1」で、衛星外壁の一部にReCellを使用。2023年に打ち上げ、軌道高度で耐久性などを試験する。

 紙ベースの人工衛星第1号「PAPER-SAT」は、2025年に打ち上げる予定。

筐体を紙で作った人工衛星(出典:テラスペース)
筐体を紙で作った人工衛星(出典:テラスペース)

Related Articles