ニュース

「UchuBiz Direct」ミートアップが8月29日に開催–記者が知る取材現場の「生の声」を独占公開

2025.08.14 08:47

UchuBizスタッフ

facebook X(旧Twitter) line

 朝日インタラクティブが運営する宇宙ビジネスメディア「UchuBiz」は、クロスユー会員限定の宇宙ビジネス情報コミュニティ「UchuBiz Direct」のミートアップを8月29日(金)に開催する。記者しか入れない取材現場で得た情報やキーパーソンの“生の声”とともに、宇宙業界の最新動向を語る。8月のミートアップでは、宇宙ライターの井上榛香氏をゲストに注目トピックについて議論する。

 UchuBiz Directは、宇宙を“儲かる”ビジネスにすることを目的とした情報コミュニティ。記者だけが知る取材現場の生の声を独占公開する「ミートアップ」や、現地からの速報性の高い「LINE(またはメール)による情報発信」、開発現場の裏側に迫る「視察ツアー」などを会員だけに特別に届ける。

 なお、UchuBiz Directは三井不動産などが中心となって運営する宇宙ビジネス共創プラットフォーム「クロスユー」会員限定のコミュニティとなっている。クロスユー特別会員A・Bであれば1回に限り「お試し参加」(通常は年間会員のみ参加可能)できる枠も用意している。

現場取材がで見えた「南相馬市の現在地」

 前回(7月)のミートアップでは、東日本大地震や原発事故からの復興を続け、宇宙を未来の基幹産業に育てようとしている福島県 南相馬市の「現在地」について解説。2025年に三菱倉庫のインキュベーション施設「MLC SPACE LAB」に入居したばかりの宇宙スタートアップ各社(AstroX、SPACE WALKER、ElevationSpace)の狙いや、自治体の考え、ロケット打ち上げ実証地の周辺住民の思いなどについて、現地取材した記者視点で解説するとともに、企業の新規参入のチャンスや課題について語った。

 続けて、2025年7月の主要ニュースとして、宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE 2025」や、衛星スタートアップのアクセルスペース上場承認、北海道スペースポートでの台湾jtSPACEのロケット打ち上げなどについて、取材で得た情報や、当事者の声などを踏まえながら解説。宇宙ビジネスにおいて注目すべき点などを語った。

 そして第2回では、宇宙ジャーナリストの林公代氏がゲストとして登壇。林氏はこれまでに、スペースシャトルの打ち上げを4回、種子島宇宙センターのロケット打ち上げを8回、現地に赴いて取材している。そんな同氏に、先日有終の美を飾った「H-IIA」ロケット50号機の打ち上げの舞台裏を聞くとともに、種子島での宿泊施設の探し方のコツや最高の打ち上げ見学スポットなど、現地に通ったからこそ分かる、おすすめ情報を特別に披露してもらった。

>>次回のお申し込みはこちら

【開催日時】2025年8月29日(金)18:00~19:30
【開催場所】X-NIHONBASHI BASE(東京都中央区日本橋室町3-3-9 日本橋アイティビル3階)
【主催】一般社団法人クロスユー
【定員】30名(1社あたり1名まで)
 ※クロスユー特別会員A・Bの皆様が対象となります。
 ※メディア企業・コンサルティング企業のお申し込みはお断りしております。

【申し込み方法】
(1)UchuBiz Directの会員はお申込み不要となります。
  ご入会はこちら https://www.crossu.org/event/uchubiz-direct2025/
(2)ミートアップのお試し参加をご希望の方はフォームよりお申込みください。
  https://req.qubo.jp/X-NIHONBASHI/form/jki6VveX

【参加費】UchuBiz Direct会員は不要。お試し参加の方は3万円(税別)となります。

Related Articles