
ニュース
QPS研究所、小型SAR衛星9号機「スサノオ-I」の撮影初画像を公開
2025.04.11 17:45
QPS研究所(福岡市中央区)が設計、製造する小型合成開口レーダー(SAR)衛星「QPS-SAR」9号機「スサノオ-I」が撮影した初画像(ファーストライト)が4月10日に公開された。
QPS-SARは、分解能1.8mの通常モード(ストリップマップ)と分解能46cmの高精細モード(スポットライト)の観測が可能。スサノオ-Iは軌道投入されてから3週間で両モードでの観測に成功した。公開されたのは試験的に観測したスポットライトの画像になる。
同社が北部九州を中心とした全国25社以上のパートナー企業とともに開発、製造したスサノオ-ⅠはRocket Labのロケット「Electron」でミッション「The Lightning God Reigns」として日本時間3月15日午前9時に打ち上げられ、同午前9時55分に予定されていた軌道に投入された。約90分後には初交信に成功し、翌日夜に収納型アンテナを展開した。衛星搭載機器の調整を続けていた。



関連情報
QPS研究所プレスリリース