
ニュース
スペースX、わずか13時間でロケット3回打ち上げ–2025年はすでに30回以上
米Space Exploration Technologies(SpaceX、スペースX)は、3月14~15日の13時間でロケットを3回打ち上げた。
最初の打ち上げは米東部夏時間3月14日午後7時3分に米フロリダ州のケネディ宇宙センターから実施された。国際宇宙ステーション(ISS)に宇宙飛行士を送迎する「Crew-10」として「Falcon 9」(ファルコン9)ロケットで宇宙飛行士が乗った宇宙船「Crew Dragon」を打ち上げた。
次の打ち上げは米太平洋時間3月14日午後11時43分にカリフォルニア州のヴァンデンバーグ宇宙軍基地からライドシェア(相乗り)ミッション「Transporter 13」を実施。搭載された貨物(ペイロード)は、キューブサットやマイクロサット、ホストペイロード、再突入カプセル、後日展開される11個のペイロードを搭載した軌道移動機など74個。同ミッションは太陽同期軌道(SSO)投入ペイロードのみを搭載した。この打ち上げでFalcon 9の第1段(ブースター)は400回目の着陸となった。
その後、米東部夏時間3月15日午前7時35分にフロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地からスマートフォンと直接通信する機能「Direct to Call」に対応した13機を含めた23機の「Starlink」衛星を打ち上げた。ブースターも無事着陸した。
海外メディアのSpace.comによれば、SpaceXは、2025年に入ってからすでに31回Falcon 9を打ち上げている。そのうちほぼ3分の2は、地球低軌道でのStarlinkの拡大に割り当てられている。

関連情報
SpaceX公式X(旧Twitter)アカウント投稿
Crew-10
Transporter-13
Starlink12-16
Space.com