ブリヂストン、月面探査車用の新型タイヤを開発--金属ホイールなどで耐久性と走破性を両立

ニュース

ブリヂストン、月面探査車用の新型タイヤを開発–金属ホイールなどで耐久性と走破性を両立

2024.04.03 14:02

佐藤信彦

facebook X(旧Twitter) line

 ブリヂストンは、月面探査車用の新型タイヤを開発した。月面の厳しい環境で使用できる耐久性と、細かな砂状のレゴリスに対する走破性を両立させたとしている。

 ブリヂストンが月面探査車用タイヤの研究開発を開始したのは2019年。その後、Teledyne Brown Engineeringの開発チームに参画したほか、鳥取砂丘に設けられた月面実証フィールド「ルナテラス」で走行試験を実施するなど、開発に取り組んできた。

2019年に月面探査車用タイヤの研究開発を開始(出典:ブリヂストン)
2019年に月面探査車用タイヤの研究開発を開始(出典:ブリヂストン)

 月面探査車用タイヤに求められる主な条件として、ブリヂストンは(1)空気を使わない、(2)激しい気温差や放射線に耐えられる金属製、(3)砂地でも沈み込まずに走行できる――3点を挙げる。そうして開発した第1世代のタイヤは、「ラクダのふっくらとした足裏」を参考に、金属製の柔らかいフェルトをタイヤの接地面に配置するコイルスプリング構造を採用。レゴリスとの摩擦力を高め、優れた走破性を実現したという。

「ラクダの足裏」を参考に開発した第1世代タイヤ(出典:ブリヂストン)
「ラクダの足裏」を参考に開発した第1世代タイヤ(出典:ブリヂストン)

 新たに開発した今回の第2世代タイヤは、新たな骨格構造で耐久性と走破性を高めたとしている。タイヤの接地面とホイールをつなぐスポークを薄い金属製とし、回転方向に分割した形のトレッドとした。トレッド部を分割は、タイヤを沈み込みにくくする効果が得られる。温度変化が激しく放射線にさらされる真空状態の月面で必要な、耐久性と走破性を両立できたとする。

耐久性と走破性を両立させた第2世代タイヤ(出典:ブリヂストン)
耐久性と走破性を両立させた第2世代タイヤ(出典:ブリヂストン)

 ブリヂストンは、米コロラド州コロラドスプリングスで開催される宇宙関連シンポジウム「第39回 Space Symposium」(4月8~11日)の日本パビリオン「Japan’s Space Industry」の自社ブースに、新型タイヤのコンセプトモデルを展示する。

関連情報
ブリヂストンプレスリリース
月面探査車用タイヤ技術概要

Related Articles