ニュース
深刻な宇宙ごみ問題、ロシアの対衛星ミサイル実験が追い打ち
2021.11.18 20:30
1 2
世界の大国が英グラスゴーでの国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)を終えた数日後、もうひとつの環境緊急事態が発生した。今度の現場は宇宙だった。
ロシアは15日、自国の人工衛星の一つに向けてミサイルを試験発射。数千個の宇宙ごみが発生し、国際宇宙ステーション(ISS)の乗組員が緊急避難する事態となった。
この対衛星実験は米当局者により、今後長年にわたって宇宙活動に脅威を及ぼす可能性のある「無謀で危険な行為」と非難され、科学界からも非難の声が相次いだ。
米宇宙軍によると、今回の実験で生じた追跡可能な宇宙ごみは1500個あまり。これらの断片はISSに滞在する乗組員7人(ロシア人2人を含む)や、地球に重要な通信サービスを提供する他の人工衛星に危険を及ぼす。
ただし欧州宇宙機関(ESA)によると、新たに生じた宇宙ごみ以外にも、地球を周回する宇宙ごみは9600トンあまりに上る。
旧ソ連が初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げてから60年以上を経て、宇宙のごみ捨て場は拡大する一方だ。専門家からは、気候危機に直面する地球と同様、宇宙も人類の活動の影響を受けていると警鐘を鳴らす声が上がる。
英サウサンプトン大学のヒュー・ルイス教授は「地球の海におけるプラスチックの蓄積と、地球周回軌道上のごみの蓄積はよく似た問題とみなすことができる」と指摘する。
宇宙ごみはCOP26の首脳級会合では交渉の俎上(そじょう)に上がらなかった。
1 2
//-- 著者プロフィール PC版 --?>
//-- 著者プロフィール-リッチ版 PC版 --?>
//-- 著者プロフィール PC版 --?>
//-- 著者プロフィール-リッチ版 PC版 --?>
//-- 著者プロフィール PC版 --?>
//-- 著者プロフィール-リッチ版 PC版 --?>
//-- 著者プロフィール SP版 --?>
//-- 著者プロフィール-リッチ版 SP版 --?>
//-- 著者プロフィール SP版 --?>
//-- 著者プロフィール-リッチ版 SP版 --?>
//-- 著者プロフィール SP版 --?>
//-- 著者プロフィール-リッチ版 SP版 --?>
Photo report