近接するブラックホールの想像図/NASA

ニュース

数十億年の彼方から届く「重力波の津波」、記録的な観測

2021.11.10 13:45

CNN.co.jp

facebook X(旧Twitter) line

宇宙で起きた大規模な衝突から生じた重力波が、数十億年の旅を経て地球に到達した。国際天文学研究チームはこのほど、2015年にこの現象が発見されて以来、最大数の重力波を観測したと発表した。

重力波は19年11月~20年3月に35回観測された。重力波は主に、2つのブラックホールの合体によって発生するが、まれに起きる高密度の中性子星とブラックホールの衝突によって発生することもある。

15~16年に重力波が観測されのはわずか3回のみ。これで15~20年の観測回数は合計90回になった。

重力波は米国の重力波望遠鏡LIGOとイタリアのバーゴを使って観測し、8日に研究結果が発表された。

重力波の観測は、恒星の生命サイクルや、死んだ恒星がブラックホールや中性子星になる仕組みの解明に役立てることができる。宇宙空間に生じる時空の波は、アルベルト・アインシュタインが1916年の一般相対性理論の中で予測していた。

論文共著者でオーストラリア国立大学教授のスーザン・スコット氏は、今回観測された重力波を「津波」と形容、「宇宙の進化の謎を解く研究における大きな前進」と位置付ける。

「重力波の観測は新時代に入った。発見が増えたことで、宇宙全体で恒星の生と死に関する多くの情報が明らかになっている」「こうした連星の中のブラックホールの質量や回転を観察すれば、そうした連星がどう集まってきたのかが解明できる」とスコット氏は解説する。

2022年後半から始まる次回の観測には、LIGOとバーゴに加えて日本の重力波望遠鏡「KAGRA」も参加する予定。

この記事はCNN.co.jpからの転載です

Photo report

Related Articles